2014年11月10日

キリン富士御殿場蒸溜所

ネットをパトロールしていたら、こんなんを見つけたので即ポチしちゃいました。
キリンの富士御殿場蒸溜所の原酒、500本限定だそうです。

以下キリンさんHPより。
◇◇◇◇◇◇
富士御殿場蒸溜所の原酒そのままを味わっていただくため、粗ろ過のみで仕上げました。多様な香味タイプの原酒の中から選んだ、富士御殿場蒸溜所の特長が詰まったシングルモルトウイスキー。しっかりとした熟成感の中にもノンエイジクレームならではのハツラツとしたパワーが満ちあふれています。
ノンピートモルト原酒を主体とした、富士御殿場蒸溜所らしい華やかで柔らか、それでいて濃密感のある香りが特長のシングルモルトウイスキー。
◇◇◇◇◇◇

NHK連続テレビ小説「マッサン」の影響が大きく、ウィスキーの話題、特に国産ウィスキーの話題が多く聞かれます。ニッカ、サントリー、マルス、ベンチャーウィスキーetc…、個々のメーカーの様々なウィスキーを作っています。今回のキリンのウィスキーはどんな味・香りがするのでしょうか。今から楽しみです。

さてさて。今日明日はお天気も良さそうです。張り切って飲みに出掛けましょうε=( ^_^)//
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30新入荷のお知らせ

2014年11月09日

グリーティングカード

そろそろ始めようかなと思っているモノ。毎年クリスマスに合わせてお客さんや同業者・友人に届けている「クリスマスカード」、グリーティングカードです。
2010年↓↓↓

2011年↓↓↓

2012年↓↓↓

2013年↓↓↓

サンタクロースと次の年の干支を合わせて、それをトナカイが遠くから見てるというのをずっと繰り返しています。来年の干支は「羊」、 羊に乗る? 羊に追われる? 羊がサンタのソリを引く? サンタクロースが持つ袋が羊? 羊がサンタ? 羊を数える? 羊さんが転んだ? うー、どうしましょ(=_=;)
ま、楽しみながら作っていきます。

さてさて。ここのところグッと冷えてきました。今週末の予想最低気温、とうとう「0度」が出ていましたし。自転車通勤のアタクシは皮手袋を出すとしましょうか。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30細部に何かが宿る

2014年11月08日

サントリー山崎、シェリーカスク2013

もうご存知の方も多いでしょう、サントリーが作るシングルモルトウィスキー「山崎」のシェリーカスク2013が、イギリスの著名なウィスキーガイド「ワールド・ウィスキー・バイブル」の2015年版で世界最高のウイスキーに選ばれました。

このウィスキーガイドが創刊されてから12年の歴史の中で、日本のウィスキーがトップに選ばれたのは初めてのことでまさに快挙と言えるでしょう。さらには、100点満点中97.5点という高得点! 著者のウイスキー専門家:ジム・マーリー氏は、「ほとんど言葉にできないほど天才的」「優雅で大胆な香り、軽やかでスパイシーな味」と大絶賛しているそうです。日本のウィスキーは「山崎シェリーカスク2013」のみの受賞でしたが、この他にも世界中の受賞ウィスキーがこちらのリンク(海外ウィスキーサイト)で紹介されています。ご興味をお持ちの方は覗いてみるのも楽しいかもしれません。
で、当店にこの「山崎シェリーカスク2013」はございません(^_^;) この記事の発表があった日からお客さんにも何回か聞かれましたが、ええ、ございません。懇意にしている酒屋さんにも問い合わせが殺到しているそうです(在庫無し)。某オークションサイトを見てみると、2013年ではない年のものが出品されていましたが、定価の5倍~8倍の値段が付いていました。しかも入札している人も大勢いるし…(-_-;) 今日のこのブログ記事もネット検索に引っ掛かって足跡も増えることでしょう(´Д`)。。。

さてさて。ウィスキーの話題が多い今日この頃。当店の酒棚の半分はウィスキーが並んでいますよ。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30細部に何かが宿る

2014年11月07日

新入荷の予定

来週中に新しいアイテムが入荷する予定です。

1、ピートリーク:カリラ、カスクストレングス。

シングルモルトのスコッチウィスキーです。以前に仕入れたこちらのブログ記事で紹介しているウィスキーと同じものですが、水を加えてアルコール度数を調整していない樽出しの原酒です。パワフルなキャラクターが期待できます。

2、イチローズモルトMWR。

日本のモルトウィスキーです。こちらも以前に仕入れたこちらのブログ記事で紹介しているウィスキー。ちょっと特殊な樽(ミズナラ樽)で熟成させており、その特徴がよく出ていて気に入っていました。しばらく酒棚に並んでいませんでしたが復活です。

3、ポークジャーキー。

豚肉から作った、かなりスモーキーなジャーキーです。こちらも人気があるため再入荷です。

…微妙に再入荷ばかりかもしれませんが(^。^;)、人気の商品ばかりです。ご期待の上もう少々お待ちください。

さてさて。週末のお天気もコロコロと変わりやすいです。「何とかと秋の空」なんて昔の人が言ってたみたいですが、ワタクシはそれを感じたコトは今のところありません。まだまだ人生経験が少ないということでしょうか(=_=;)
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30新入荷のお知らせ

2014年11月06日

リエットの試作

2週間先に迫った「ボジョレーヌーヴォー解禁祭」。そのときにお出しする予定の料理「豚肉のリエット」の試作をしました。
材料はこちら。煮込み用の香味野菜。

豚肩ロース肉。塩と胡椒を強めにします。

肉の表面をさっと焼き、

香味野菜と肉を合わせ、サラダ油をヒタヒタに入れます。タイム、ローリエ、ローズマリー、白ワインも一緒に。

弱火でじっくりと、油で煮込みます。その後肉を取り出し、

すり鉢で崩して潰し、煮込んだ油を少しずつ加えてペースト状にします。

空煎りした松の実を加え、味を調整して完成です。

バケットに乗せて試食しました。

なかなかいい味に仕上がりましたが、ラードを少し加えようかな。ひと晩経つと味も馴染んできました。油っこいものなので、ピクルスやレモンを添えるといいかもしれません。
こんなんをしながら、ボジョレーヌーヴォー解禁祭への気持ちを上げていきます(^^)↑↑↑

さてさて。昨日はお休みをいただきゆっくりとさせていただきました。ありがとうございます。ま、上記のリエットを作ったり、仕入れに回ったり、ピーナツの燻製を仕込んだり、結局店のことばかりをしていましたが、のんびりと過ごしました。夜は鶏鍋なんかもしましたし(^皿^)//


気持ちもリフレッシュ。エネルギーもチャージ。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30季節のおすすめ