2014年11月15日

イチローズモルトMWR

日本のモルトウィスキー「イチローズモルトMWR」が再入荷しました。

日本国内で一番小さなウィスキーメーカー「ベンチャーウィスキー」が手掛けるモルトウィスキーのひとつです。「MWR」とは「ミズナラ・ウッド・リザーブ」の略。ミズナラ(広義でドングリの木)は日本特有の樽材でジャパニーズオークとも呼ばれ、そのミズナラの樽で熟成された日本のウィスキーが最近になって世界的に注目を集めています。白檀や伽羅などのオリエンタルな印象の香りが人気なのだとか。
こちらのMWRは、同社の前身である(今は無き)羽生蒸留所の原酒をベースに、数種のモルトウィスキー原酒(製造元非公開)をブレンド、ミズナラの樽での熟成をされました。ミントや白檀の鋭くも爽やかな香りと野菜にも似た甘苦さがあり、スコッチウィスキーや他の日本のウィスキーとは異なった魅力があります。独特の味・香りをお楽しみください。

さてさて。ここ数日の昼の日差しも今日はお預けでした。こうして冬に近付いていくのでしょうね。暖かくしてお出掛けください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

※明日日曜日はお休みをいただきます。よろしくお願いします。



大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。


  


Posted by BAR ISLE at 16:30新入荷のお知らせ

2014年11月14日

キリン富士御殿場蒸留所ブレンダーズチョイス

こちらのブログ記事で紹介した日本のウィスキー「キリン富士御殿場蒸留所ブレンダーズチョイス」が無事に入荷しました。

カリン、カステラ、エステル、そんな感じの香りと、ウッディでマイルドな味わい、とても優しくバランスのいいウィスキーです。500本のみの限定商品だそうですが、ぜひ通常商品としてリリースしていただきたいです。 ねぇ、キリンさん(^_^)b

さてさて。日中の日差しは暖かく心地よいですが、夜はさすがに冷えます。秋の夜長は美味しいお酒で暖まってください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30新入荷のお知らせ

2014年11月13日

ウィスキー勉強会

先日、懇意にしてもらっている酒屋さんからのお誘いをいただき、ウィスキーの勉強会に行ってきました。今回お世話になったのは、MHDモエヘネシーディアジオさん。ご紹介をいただいたのは、シングルモルトのスコッチウィスキーの数々でした。

ハイランドのグレンモーレンジ

アイラ島のアードベッグ

スカイ島のタリスカー

それぞれ数種類ずつのテイスティングをさせていただきました。…お値段と味・香りのバランスを考えながら、この中から幾つかは仕入れるかもしれません。またご報告します。
MHDモエヘネシーディアジオさんからは、伊藤さんに長野に来ていただきました。お忙しい中、時間を割いていただき本当にありがとうございました。
勉強の場所を提供していただいた Bar Ritaさん、ありがとうございました。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。

さてさて。昨日はお休みをいただきゆっくりとさせていただきました。ありがとうございます。夕方の早い時間から久しぶりに街の中を歩き回りました。いろいろなところを覗いてみると、もうクリスマスモードのお店もチラホラと。今年も残りあとひと月半ですよ。早いもんですねぇ(-_-)…
今夜もBAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30新入荷のお知らせ

2014年11月12日

休業日

本日水曜日はお休みをいただいています。
またのご来店をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。


~フランス・サンテミリオン、小さなブドウ畑の名がたくさん並ぶ農道の道路標識~
  


Posted by BAR ISLE at 16:30営業のご案内

2014年11月11日

「すし崇」 復活!

長野市立図書館前の寿司屋「すし崇」さん。今年の5月に一時的に閉店され、大改装(と言うか建て替えw)されて本日再開されます。
こんな感じから、

こんな感じへ。

…ビフォアアフターが劇的過ぐる( ̄ロ ̄;)!!

ご存知の方も多いお店でワタクシが言うまでもありませんが、横幅広く男前でいいお仕事をされるご主人と、ホンワカしつつも時々エッジの効いた奥様のお二人が、仲睦まじく切り盛りされる素敵なお寿司屋さんです。これからも益々、美味しいお寿司と心地よい時間を提供していただけることでしょう。
仕事でもプライベートでもお世話になっているご夫婦の新しいお店に伺える時がとても楽しみです。

すし崇
〒380-0838
長野県長野市 県町477-15(長野市立図書館の南向かい側)
026-235-5565
(写真はすし崇さんより拝借)

さてさて。いいお天気が続きましたが週末に向けては下り坂。最低気温もグッと下がりそうです。暖かくしてお過ごしください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

※明日水曜日はお休みをいただきます。 よろしくお願いします。


大切なお知らせ↓↓↓

◆◆◆ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティ2014◆◆◆


日時:11月19日(水)23時30分開宴 11月20日(木)0時乾杯
場所:BAR ISLE
料金:前売りチケット3500円

今年も美味しいブドウが収穫できました。自然の恵みに感謝しましょう。
フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理と共に今年のボージョレ・ヌーヴォーをお楽しみください。
前売りチケット予約制・人数限定のパーティとさせていただきますので、その旨をご了承ください。

昨年の解禁パーティの様子↓↓↓



年に一度のイベントです。皆さん、奮ってご参加ください。
昨年の様子、こちらや、 こちらや、 こちらや、 こちらをご参照になさってください。

よろしくお願いします。


  


Posted by BAR ISLE at 16:30街のコンシェルジュ