2018年01月31日
ハイランドパーク12年
シングルモルトのスコッチウィスキー「ハイランドパーク12年」、デザインも変わって再入荷です。


む~、ケルト文様が目を引く個性的なボトルです。ラベルやボトルのデザインが変わると味・香りも変わるとよく言われます。「北の巨人」とも称されるハイランドパークにはどんな変化があるのでしょうかね。例によってどちら様かの封切りをお待ちしていまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


む~、ケルト文様が目を引く個性的なボトルです。ラベルやボトルのデザインが変わると味・香りも変わるとよく言われます。「北の巨人」とも称されるハイランドパークにはどんな変化があるのでしょうかね。例によってどちら様かの封切りをお待ちしていまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2018年01月30日
はっさくのカクテル
和歌山県産のはっさくが届きました。

日本の冬の柑橘類の中でも特に苦味が際立つはっさく。ジュワっと搾った果汁×ジン×トニックウォーターで仕立てるロングカクテルがオススメです。
季節の美味しさをお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
※明日は通常通りに営業します。
重ねてよろしくお願いします。

日本の冬の柑橘類の中でも特に苦味が際立つはっさく。ジュワっと搾った果汁×ジン×トニックウォーターで仕立てるロングカクテルがオススメです。
季節の美味しさをお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
※明日は通常通りに営業します。
重ねてよろしくお願いします。
2018年01月29日
2018年01月28日
イーグルレア
アメリカのバーボンウィスキー「イーグルレア」が久々の再入荷です。

ケンタッキー州のバッファロートレース蒸留所で作られ、アメリカの国鳥である「鷲(イーグル)」と「稀な・特別な」という意味の「RARE(レア)」を商品名に冠しています。他の樽とはブレンドせずにひとつの樽からのみ瓶詰めされる「シングルバレルバーボン」。ぜひストレートで、じっくりと味わってみてください。複雑な甘い香りとマイルドな口当たり、それでいてパワフルな風味と長い余韻がお楽しみいただけるかと。。。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

ケンタッキー州のバッファロートレース蒸留所で作られ、アメリカの国鳥である「鷲(イーグル)」と「稀な・特別な」という意味の「RARE(レア)」を商品名に冠しています。他の樽とはブレンドせずにひとつの樽からのみ瓶詰めされる「シングルバレルバーボン」。ぜひストレートで、じっくりと味わってみてください。複雑な甘い香りとマイルドな口当たり、それでいてパワフルな風味と長い余韻がお楽しみいただけるかと。。。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
Posted by BAR ISLE at
16:30
2018年01月27日
「店の蔵書」
店の窓側にある棚には、カクテルシェイカーやグラスなど昔から集めてきたものを並べてあります。

その中にはちょっと書籍も置いてあり、お一人で時間を過ごしたいと言われる方にはたまにご覧になっていただいています。どんなものがあるかと言うと…、

右から、
・コルク抜きを集めた洋書
・フランスのリキュール「アブサン」の洋書
・シャンパンのミュズレ(王冠)のコレクションの洋書
・パリ、ホテルリッツのカクテル本
・映画に出てくる酒やカクテルを紹介している「シネマティーニ」
・サントリーの季刊誌「ウィスキーヴォイス」
・銀座の寿司屋「すきやばし次郎」さんの本
・有名グルメ本「ザガットサーベイ」の長野県版
・シングルモルト「マッカラン」の写真集
・ワイナート編集「ウィスキー基本ブック」
・日本中の有名バーテンダーのマティーニだけを紹介する本
・BMW、M3のカタログ
…という感じです。
お酒に関するものがほとんどですが、私の趣味のものも少しだけ紛れています。お酒を飲みながらパラパラと捲るには丁度いいものばかりですので、お気軽に手を伸ばしてみてください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

その中にはちょっと書籍も置いてあり、お一人で時間を過ごしたいと言われる方にはたまにご覧になっていただいています。どんなものがあるかと言うと…、

右から、
・コルク抜きを集めた洋書
・フランスのリキュール「アブサン」の洋書
・シャンパンのミュズレ(王冠)のコレクションの洋書
・パリ、ホテルリッツのカクテル本
・映画に出てくる酒やカクテルを紹介している「シネマティーニ」
・サントリーの季刊誌「ウィスキーヴォイス」
・銀座の寿司屋「すきやばし次郎」さんの本
・有名グルメ本「ザガットサーベイ」の長野県版
・シングルモルト「マッカラン」の写真集
・ワイナート編集「ウィスキー基本ブック」
・日本中の有名バーテンダーのマティーニだけを紹介する本
・BMW、M3のカタログ
…という感じです。
お酒に関するものがほとんどですが、私の趣味のものも少しだけ紛れています。お酒を飲みながらパラパラと捲るには丁度いいものばかりですので、お気軽に手を伸ばしてみてください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。