2014年09月30日

オニオングラタンスープ試作その1

こちらのブログ記事にも書いた「オニオングラタンスープ」、時間を見つけて試作をしてみました。

材料はこちら。
もちろんタマネギ。スープ用にエリンギ、ニンジン、セロリ、ネギの頭、鶏ガラ。

まずは、鶏ガラからコトコトと煮込み、

切った野菜を加え、

スープを作ります。固形コンソメ、フォン・ド・ボー、ローリエ、なども加えコトコトと。

その横でスライスした玉ねぎをタマネギを炒めていきます。

じっくりと、

じっっくりと、

じっっっくりと、

じっっっっくりと、

はぁ、しんどかった(-_-;)

で、炒めきったタマネギと、いい味になったスープを合わせて少し煮込みます。


味見をしてみると、タマネギの甘みでコクが加わった美味しいスープが出来上がりました。
ここまでは自宅での仕込み。これを店に持って行き、パンとチーズと合わせて完成するのですが、果たしてどうなりますか…。
次回に続きます(^^;)

さて。9月も最終日。過ごしやすく秋らしい日が続いています。夜は肌寒くなってきましたので、お仕事後は美味しいお酒で身体を温めてからご帰宅ください(^_^)b
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。



  


Posted by BAR ISLE at 16:30季節のおすすめ

2014年09月29日

ハロウィン

先日お客さんにこんなの↓↓↓をいただきました。

街のケーキ屋さんが作ったハロウィンクッキー。可愛らしいです(o^_^o) 
今の時期から10月末に向けて、街中に黒とオレンジが増えてきます。先日買い物に行った雑貨屋さんもカボチャと魔女が乱舞していましたし。
日本でもハロウィンが認知されてきたのはいつ頃からでしょうか。もともとは、ヨーロッパ北部の古代ケルト民族が秋の収穫を祝うと共に悪霊などを追い払う宗教的なお祭りと言われますが、現在では年中行事のひとつとして特に欧米で盛り上がっています。
日本人はこういうのを取りこむのが上手ですね。クリスマス然り、バレンタイン然り。長野市街でも仮装行列や仮装パーティがここ数年で定着したでしょうか。経済効果も期待できるイベントは積極的に取り入れて積極的に参加しましょう(^皿^)// 

さてさて。9月も残りは今日と明日の2日だけ。一般的には10月1日が衣替えでしょうか。秋の装いを楽しんで、夜の街にお出掛けください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


===楽しいお知らせ===
次の日曜日、長野市街の中心部にて「善光寺表参道秋祭り2014」が開催されます。 長野市内中央通り~権堂アーケードなどで様々なアトラクションが催されるこのイベントで、例によって出張バーテンダーをします。

==「善光寺表参道秋祭り2014 出張バーテンダー」==
日時:10月5日(日曜日) 13時~16時頃(早期閉店の場合あり 雨天中止)
場所:中央通り・トイーゴ北100m、「丸本洋酒店」さん前
メニュー:ジントニック、モスコミュール、秋のオリジナルカクテル2種(各500円)

昨年の様子↓↓↓
↓↓↓Bar Rita の女主人・増田さんと、

↓↓↓アタクシが、クルクルシャカシャカと。


今回のメニューは、「ジントニック」と「モスコミュール」、秋のオリジナルカクテル「ハーベストフィズ」と「マロンオーレ」を予定しています。
ぜひともお立ち寄りいただき、バーテンダーが作るカクテルをお楽しみください。
「善光寺表参道秋祭り2014」について詳しくはこちらのリンクからどうぞ。


  


Posted by BAR ISLE at 16:30街のコンシェルジュ

2014年09月28日

善光寺表参道秋祭りでカクテルを作ります。

来週の日曜日、長野市街の中心部にて「善光寺表参道秋祭り2014」が開催されます。 長野市内中央通り~権堂アーケードなどで様々なアトラクションが催されるこのイベントで、例によって出張バーテンダーをします。
昨年の様子↓↓↓
↓↓↓Bar Rita の女主人・増田さんと、

↓↓↓アタクシが、クルクルシャカシャカと。


今回のメニューは、「ジントニック」と「モスコミュール」、秋のオリジナルカクテル「ハーベストフィズ」と「マロンオーレ」を予定しています。

===「善光寺表参道秋祭り2014 出張バーテンダー」===
日時:10月5日(日曜日) 13時~16時頃(早期閉店の場合あり 雨天中止)
場所:中央通り・トイーゴ北100m、「丸本洋酒店」さん前
メニュー:ジントニック、モスコミュール、秋のオリジナルカクテル2種(各500円)
ぜひともお立ち寄りいただき、バーテンダーが作るカクテルをお楽しみください。

「善光寺表参道秋祭り2014」について詳しくはこちらのリンクからどうぞ。

さてさて。過ごしやすいこの季節は結婚式も多いようで、街中では式場の大きな紙袋を持って歩く方々を見かけます。いつもよりオシャレをしてのお出掛け、気合が入ってるなあという女性、慣れてないんだろうなあと見える男性、街が少し華やいだ感じでいいですね(^_^)d
そんな街の風景をガラス越しに眺めながらグラスを傾けてみてくださいな。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。



  


Posted by BAR ISLE at 16:30街のコンシェルジュ

2014年09月27日

松川町の二十世紀梨

長野県南部・松川町の「二十世紀梨」が届きました。

他の品種の梨に較べると甘さは控えめですが、瑞々しい果汁に溢れています。すりおろしてウォッカやジンと合わせたり、ミキサーにかけて白ワインと合わせたり。梨のジャリジャリ感を残しながら繊細な味を活かしたカクテルに仕上げます。
…他にも、巨峰やナイアガラがたっぷりと届いています。季節の果物のカクテルをお楽しみください。

さてさて。9月も今日を入れてあと4日。早いですねぇ。「お盆は雨が多かった」なんて話をしていたのはついこの前なんて思っていたら、もう秋まっただ中です。暑過ぎず寒過ぎず、行楽にはもってこいの季節です。梨狩り・ブドウ狩り・栗拾い、ドライブ・温泉・お買い物…。張り切ってお出掛けしましょう ε≡( ^_^)//
帰られましたら、そんなお話もお聞かせください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。



  


Posted by BAR ISLE at 16:30季節のおすすめ

2014年09月26日

10月の営業日・休業日


よろしくお願いします。   


Posted by BAR ISLE at 16:30営業のご案内