2025年05月02日
アイラストーム、入荷しました。
こちらのブログ記事でお知らせしていたシングルモルトのスコッチウィスキー「アイラストーム」が無事に入荷しました。


なかなか格好いいラベルですな。
どこの蒸留所の原酒が使われているか明かされていない中身不明の所謂シークレットモルトです。ネット情報によると、「潮風、磯の香り、穏やかなスモーク、バニラ、大麦由来の甘味」などの特徴が挙げられていて、「どこそこ蒸留所の原酒じゃないか」なんて予想をしているサイトもちらほら。…うん、まあ、アイラ島のシングルモルトウィスキーには大なり小なり共通してこういった特徴があるので、特定は難しいかもしれません。
ともあれ、ここ最近に増やしている「お手頃クセ有りウィスキー」のひとつです。ハイボールで気軽にゴクゴクもいいですし、ストレート+ちょい水でどこの蒸留所の原酒か当てるチャレンジをしてみるのもいいですし。お好みの飲み方でお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
なかなか格好いいラベルですな。
どこの蒸留所の原酒が使われているか明かされていない中身不明の所謂シークレットモルトです。ネット情報によると、「潮風、磯の香り、穏やかなスモーク、バニラ、大麦由来の甘味」などの特徴が挙げられていて、「どこそこ蒸留所の原酒じゃないか」なんて予想をしているサイトもちらほら。…うん、まあ、アイラ島のシングルモルトウィスキーには大なり小なり共通してこういった特徴があるので、特定は難しいかもしれません。
ともあれ、ここ最近に増やしている「お手頃クセ有りウィスキー」のひとつです。ハイボールで気軽にゴクゴクもいいですし、ストレート+ちょい水でどこの蒸留所の原酒か当てるチャレンジをしてみるのもいいですし。お好みの飲み方でお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
2025年04月29日
アイラストーム
シングルモルトのスコッチウィスキー「アイラストーム」が新入荷の予定です。

中身は「ウィスキーの聖地」とも呼ばれるスコットランド西部の「アイラ島」で生産されるシングルモルトウィスキーのどれか。所謂シークレットモルトってやつです。こういうのは飲みながら「どこの蒸留所だ?あそこじゃね?いやいや、」なんて想像してみるのが楽しいんです。ここ最近に増やしている「お手頃クセ有りウィスキー」のひとつとしてオーダーしてみました。ハイボールで気軽にゴクゴクもいいですし、ストレート+ちょい水でどこの蒸留所の原酒か挑んでみるのもいいですし。
無事に入荷しましたらまたこちらでお知らせしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
※明日水曜日は通常通り営業します。
重ねてよろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇

中身は「ウィスキーの聖地」とも呼ばれるスコットランド西部の「アイラ島」で生産されるシングルモルトウィスキーのどれか。所謂シークレットモルトってやつです。こういうのは飲みながら「どこの蒸留所だ?あそこじゃね?いやいや、」なんて想像してみるのが楽しいんです。ここ最近に増やしている「お手頃クセ有りウィスキー」のひとつとしてオーダーしてみました。ハイボールで気軽にゴクゴクもいいですし、ストレート+ちょい水でどこの蒸留所の原酒か挑んでみるのもいいですし。
無事に入荷しましたらまたこちらでお知らせしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
※明日水曜日は通常通り営業します。
重ねてよろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
2025年04月28日
アイリーンモア、入荷しました。
こちらのブログ記事でお知らせしていたシングルモルトののスコッチウィスキー「フィンラガン・アイリーンモア」が無事に入荷しました。


アイリーンと言えば、昔に読んだ小説が思い浮かぶんです。中の人が猫を飼っていてその子の名前が「アイリーン」。 なぜその名前かと言うと、その猫は足が悪くていつも何かに寄りかかっている「I(アイ) LEAN(リーン)」なのだと。田口賢司だったかな?鷺沢萠だったかな?実家の本棚を見に行ってみようかな。
ウィスキーですね、ハイ。 ちょいクセ有りのスコッチウィスキーです。ストレートやロックでじっくりと楽しむのもいいですし、ハイボールで気軽にゴクゴクでもいいですし。どちら様か封切りをお願いしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
アイリーンと言えば、昔に読んだ小説が思い浮かぶんです。中の人が猫を飼っていてその子の名前が「アイリーン」。 なぜその名前かと言うと、その猫は足が悪くていつも何かに寄りかかっている「I(アイ) LEAN(リーン)」なのだと。田口賢司だったかな?鷺沢萠だったかな?実家の本棚を見に行ってみようかな。
ウィスキーですね、ハイ。 ちょいクセ有りのスコッチウィスキーです。ストレートやロックでじっくりと楽しむのもいいですし、ハイボールで気軽にゴクゴクでもいいですし。どちら様か封切りをお願いしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
2025年04月27日
アイラジャーニー、入荷しました。
ブレンドタイプのスコッチウィスキー「アイラジャーニー」が無事に入荷しました。

「ウィスキーでスコットランド各地を旅しよう」というコンセプトの親しみやすいアイテムです。ブレンドタイプと言っても、モルトウィスキーのみをブレンドしたもの。中身は「ウィスキーの聖地」とも呼ばれるスコットランド西部のアイラ島で生産されるシングルモルトウィスキーが数種類、それぞれ7年前後の熟成を経ている原酒が使用されています。
優しめ、穏やかめ、ではありますが、「アイラ島のウィスキーってこんな感じなんですよ」というお手本みたいなキャラクターを持っています。ストレートでもハイボールでも、アイラモルトの入り口としてはなかなかイイ感じなのではないでしょうか。 「スコッチウィスキーの世界、もう一歩奥に進んでみたい」、なんて方には丁度いいかもしれません。肩肘張らずにお気軽にどうぞ。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
「ウィスキーでスコットランド各地を旅しよう」というコンセプトの親しみやすいアイテムです。ブレンドタイプと言っても、モルトウィスキーのみをブレンドしたもの。中身は「ウィスキーの聖地」とも呼ばれるスコットランド西部のアイラ島で生産されるシングルモルトウィスキーが数種類、それぞれ7年前後の熟成を経ている原酒が使用されています。
優しめ、穏やかめ、ではありますが、「アイラ島のウィスキーってこんな感じなんですよ」というお手本みたいなキャラクターを持っています。ストレートでもハイボールでも、アイラモルトの入り口としてはなかなかイイ感じなのではないでしょうか。 「スコッチウィスキーの世界、もう一歩奥に進んでみたい」、なんて方には丁度いいかもしれません。肩肘張らずにお気軽にどうぞ。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇
2025年04月24日
フィンラガン・アイリーンモア
シングルモルトのスコッチウィスキー「フィンラガン」が新入荷の予定です。

3か月くらい前に同じシリーズの「フィンラガン・オリジナル」を扱ってなかなかよかったので、別フィンラガンはどうなのかなと今まで扱ったことのない「フィンラガン・アイリーンモア」をオーダーしてみました。
今明確にわかる違いはアルコール度数が46度というところ。少し高めなのでグッと飲み応えがありそな感じでしょうか。無事に入荷しましたらまたこちらでお知らせしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

◇◇◇◇◇◇◇

3か月くらい前に同じシリーズの「フィンラガン・オリジナル」を扱ってなかなかよかったので、別フィンラガンはどうなのかなと今まで扱ったことのない「フィンラガン・アイリーンモア」をオーダーしてみました。
今明確にわかる違いはアルコール度数が46度というところ。少し高めなのでグッと飲み応えがありそな感じでしょうか。無事に入荷しましたらまたこちらでお知らせしまーす。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

◇◇◇◇◇◇◇