2014年03月31日
別れと出会い

3月も今日までです。転勤・異動の時期、「明日から新天地」という方もいらっしゃるでしょう。
当店のお客さんの中にも、「転勤になったよ」と言われる方が何人かいらっしゃいます。寂しくもありますが、新しい土地でお気張りくださいと思いますし、いいBARに巡り合っていただきたいなとも思います。
また逆に、3月初旬頃から、「4月から長野に赴任になるんだ」と言われる方も何人かいらっしゃいました。新しいお部屋探しや業務の引き継ぎの為に先行して長野に来られ、街をひと回りしているうちに当店に辿り着いた方、業務のみならず「行きつけ」の引き継ぎも受けた方もいらっしゃいました。
これから旅立つ方にとって、「思い出に残るバー」となり得ることができただろうか?
これから住まれる方にとって、「行きたいバー」と選んでいただけることができているだろうか?
いつも自問自答です。
毎年この時期には別れと出会いが繰り返されます。いえ、毎月、毎週、毎日が別れと出会いの繰り返しかもしれません。よく「出会いは大切に」と言うのを聞きますが、「別れ」も大切にしたいです。いなくなったら「ハイ、それまでよ」ではなく、相手のことを思い出し、相手にも思い出してもらい…。お客さんともそんな関係を築いていけたらと思います。
さてさて。ようやく暖かくなってきました。夜は少し冷えもしますが、飲んで火照った頬には冷えた風が心地よく感じませんか?
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2014年03月30日
マルティーニロゼ×セイコー
今年の春のオススメしているロゼスパークリング、「マルティーニロゼ」。鮮やかなピンク色に柔らかめの泡、ほんのりとした甘さが好評をいただいています。
先日いろいろとネタ探しをしていると、こんなのを見つけました。
「世界のセイコー」と「マルティーニロゼ」がコラボレートした腕時計
≪セイコー・エクセリーヌ SWCW020≫

…綺麗な時計ですね。泡をイメージしたダイヤモンドが10個散りばめられているそうです。発売は昨年の4月で数量限定(300本!)の商品のため、現在では入手がかなり困難でしょうけど(^^;)
商品について詳しくは、こちらのリンクからどうぞ↓↓↓
https://www.seiko-watch.co.jp/de/special.php
さてさてしっとり日曜日。3月も明日でおしまい。2月は雪に悩まされ日数の割に長く感じましたが、3月はあっという間に過ぎてしまった感じがするのはアタクシだけでしょうか?
BAR ISLEは日曜日も変わらず、夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
先日いろいろとネタ探しをしていると、こんなのを見つけました。
「世界のセイコー」と「マルティーニロゼ」がコラボレートした腕時計
≪セイコー・エクセリーヌ SWCW020≫

…綺麗な時計ですね。泡をイメージしたダイヤモンドが10個散りばめられているそうです。発売は昨年の4月で数量限定(300本!)の商品のため、現在では入手がかなり困難でしょうけど(^^;)
商品について詳しくは、こちらのリンクからどうぞ↓↓↓
https://www.seiko-watch.co.jp/de/special.php
さてさてしっとり日曜日。3月も明日でおしまい。2月は雪に悩まされ日数の割に長く感じましたが、3月はあっという間に過ぎてしまった感じがするのはアタクシだけでしょうか?
BAR ISLEは日曜日も変わらず、夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2014年03月29日
グレンファークラス105

こちらのブログ記事でも紹介をさせていただいたウィスキーです。酒屋さんの棚の奥の奥から引っ張り出した「たぶん古酒」、素性があらかた判明しましたので、そろそろ封を切ろうかなと。

モノは、シングルモルトのスコッチウィスキー「グレンファークラス」のオフィシャルボトルです。現行モデルの2つ前のラベルのデザインから、1990年代半ばに瓶詰めされたデッドストックかと。シェリー樽での10年から12年の熟成を経た原酒から作られ、イギリスのサッチャー元首相が愛飲していたとも言われる骨太でパワフルなウィスキーです。封を切ってテイスティングをしてみたらまたレポートします。
さて。土曜日です。先週末から今週末にかけての送別会の波でしょうか、街中には多くの人達が出てきているようです。旅立つ方にも見送る方にも、気持ちの良い飲みになりますように。美味しいお酒がその一助になれば。。。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2014年03月28日
春のオススメ色々
春、桜の季節、ここ最近のオススメ達です。
恒例になりました「ロゼスパークリング」のグラス売り、今年はイタリアのスパークリングワイン「スプマンテ」の、「マルティーニロゼ」です。↓↓↓

桜のリキュールを色々なカクテルに少しだけ加えてみたり、

「桜の花のシロップ漬け」、こちらもいろいろな飲み物に2~3コを入れてみたり、


春にオススメのウィスキー、シングルモルトのスコッチウィスキー「スプリングバンク」。名前が「スプリング=春」ですから(^_^)

さて週末です。月末です。こりゃ「飲みに出なさい」って言われているようなもんですね。お天気も良さそうですし。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
恒例になりました「ロゼスパークリング」のグラス売り、今年はイタリアのスパークリングワイン「スプマンテ」の、「マルティーニロゼ」です。↓↓↓

桜のリキュールを色々なカクテルに少しだけ加えてみたり、

「桜の花のシロップ漬け」、こちらもいろいろな飲み物に2~3コを入れてみたり、


春にオススメのウィスキー、シングルモルトのスコッチウィスキー「スプリングバンク」。名前が「スプリング=春」ですから(^_^)

さて週末です。月末です。こりゃ「飲みに出なさい」って言われているようなもんですね。お天気も良さそうですし。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2014年03月27日
白州10年→12年
日本のシングルモルトウィスキー「白州10年」が少し前に終売になってしまいました。(こちらのブログ記事もご参照に。)

終売の前に数本を確保して酒棚に並べていた分がいよいよ残り僅かとなり、これが終わると10年物(画像右側)から12年物(画像左側)に切り替わります。10年物はお手頃なお値段の割に味も香りもよく、お客さんにもよくオススメしていました。それが無くなってしまうのはやはり少し残念です。
ウィスキー人気の再燃による原酒の不足、消費者の趣味趣向の変化、ラインナップ上の都合…、終売には様々な原因があるように言われています。商品のリニューアルやブラッシュアップは大切ですが、自分が好きなものは変わらずにいて欲しい・無くならないで欲しいと願います。ま、しょうがないですけどね(^。^;)
さてさて、お天気も落ち着いたでしょうか。週末は暖かく…というよりも「暑く」なるそうです。気温の急激な変化に対処しながら、体調管理はしっかりとしましょうね。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

終売の前に数本を確保して酒棚に並べていた分がいよいよ残り僅かとなり、これが終わると10年物(画像右側)から12年物(画像左側)に切り替わります。10年物はお手頃なお値段の割に味も香りもよく、お客さんにもよくオススメしていました。それが無くなってしまうのはやはり少し残念です。
ウィスキー人気の再燃による原酒の不足、消費者の趣味趣向の変化、ラインナップ上の都合…、終売には様々な原因があるように言われています。商品のリニューアルやブラッシュアップは大切ですが、自分が好きなものは変わらずにいて欲しい・無くならないで欲しいと願います。ま、しょうがないですけどね(^。^;)
さてさて、お天気も落ち着いたでしょうか。週末は暖かく…というよりも「暑く」なるそうです。気温の急激な変化に対処しながら、体調管理はしっかりとしましょうね。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。