2013年06月01日
サントリー 白州10年

サントリーによる、日本のシングルモルトウィスキーです。
山梨県北杜市・甲州街道沿いにあるサントリーの白州蒸溜所。山崎蒸溜所に次ぐ2つ目の蒸溜所として1973年に設立されました。敷地内にはミネラルウォーターの「サントリー天然水 南アルプス」のボトリング工場も併設されています。
その蒸留所からのシングルモルトウィスキーですが、惜しくもこの10年物は製造終了となってしまいました。同じ価格帯に、12年物と新商品であるNV物(ノンヴィンテージ物)が並び、中途半端な位置付けになってしまったのでしょうか。コストパフォーマンスのいいアイテムだっただけに残念です。
流通在庫のみになってしまった白州10年ですが、美味しいウィスキーであることに変わりはありません。
よく「森のウィスキー」と言われ、樹の香り、森の香り、山の香りと評されます。穏やかな自然を感じる1杯…、なくなってしまう前に味わってみてください。
さて。土曜日。雲が広がりながらもぼちぼちな1日でしたかね。
じゃ、ぼちぼちと飲みましょうか。
BAR ISLEは今日も夕方5時から開いています。
お買い物の帰りに、美容院の帰りに、…なんかの帰りにお立ち寄りくださいな。
皆さまのご来店をお待ちしています。
※明日日曜日はお休みをいただきます。 よろしくお願いします。
Posted by BAR ISLE at 16:30
│色々なオススメ