2017年04月30日

樽のウィスキーが…(T^T)

当店の酒棚に鎮座する樽のウィスキー「タプロース」、…輸入がストップするそうです。
まじっすか…(T^T)

輸入エージェントさんの発表によると、「最近のウイスキー需要と市場の拡大に伴い、スコットランドの製造元が自社ブランドの原酒を確保するために、他社(第三者)への原酒提供を中止した」とのこと。むー、出してたトコが出さなくなったってシンプルな理由なだけに打開策もなさそうな雰囲気で、今ある国内在庫がなくなり次第販売を休止するそうです。エージェントさんに問い合わせた時に関連した裏話なんかも聞かせてもらいましたので、詳しくはお店でお話しします。
…当店の樽もちょうど補充のタイミングだったので、この機会にいつもより多めに注文しておきました。補充分のウィスキー、ゴールデンウィーク明けには到着しそうなので、樽の中身のウィスキーが若返る前・熟成感のある状態がお好きな方はお早めにどうぞ。

BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


  


Posted by BAR ISLE at 16:30細部に何かが宿る

2017年04月29日

「バーのある人生」

<おすすめの書籍>

「バーのある人生」
お客様に読んでいただきたい1冊です。

「これから出かける人の背中をそっと押し、行き慣れた人をさらなる一軒へむかわせる、体験的バー案内。」
…前書きより

様々なバーの店舗ガイドではなく、バーそのものを楽しむ為のガイドといった本書。
1、バーへの心の準備
2、バーに入る
3、カクテルを楽しむ
4、バーの時間の過ごし方
…という構成になっていて、バーという空間・そこにいるバーテンダー・そしてお客様、それぞれのことがわかりやすく書かれています。

バーは決して訪れにくい場所ではありません。
過ごし方を知れば、バーはより身近な場所になるでしょう。
バーでいい時間を過ごす方がもっと増えてほしい…、そんなことを思いながらこの本をおすすめします。

「バーのある人生」 枝川公一著
中公新書より

BAR ISLEは今日も変わらず、夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。


  


Posted by BAR ISLE at 16:30細部に何かが宿る

2017年04月28日

肉団子のトマト煮込み

前回前々回のリベンジです。


材料はこちら。ポイントは挽肉2種類、粗挽き肉でゴロっと食感。

にんにく、ベーコン、ローズマリーをオリーブオイルで熱し、

頃合いになったら、赤ワインと赤玉を投入。

だいぶ煮詰めたら、

いつものパックトマトを投入、塩、コショウ、乾燥ハーブ類、ちょい砂糖、バルサミコ酢を加えて煮込んでいきます。

玉ねぎ、ナスを炒めて加えてさらに煮込み、



2種類の挽肉、パン粉、塩コショウ、オリーブオイルを合わせたタネを加えていきます。

最後にスナップエンドウを加えてフタをして蒸したら完成です。
おつまみとしていただき、最終的にはパスタに絡めて仕上げましたとさ。

肉団子のパスタ、カリオストロのアレを思い出しました。

3回のチャレンジでようやく納得のいく感じになりました。もっと美味しく出来そうなのでまた作ってみよっと。

BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


  


Posted by BAR ISLE at 16:30男の料理

2017年04月27日

お花見@高山村

昨日はお休みをいただきゆっくりとさせていただきました。ありがとうございます。
先週のお休みに行った上越・高田のお花見が散々だったので、信州中野~高山村でリベンジです。

まずは腹拵えから、信州中野の鶏の唐揚げで有名な「山どり」さんにて。以前お邪魔したときは鶏唐揚げ定食をいただいたので、今回は豚唐揚げ定食を。

サクっとした衣に柔らかいお肉、にんにくマヨネーズ?っぽいのをちょっとつけていただくと、ご飯がどんどん進んじゃいます。ウマーイ♪

満腹になったとこでさあ出発。クルマを走らせて「信州高山五大桜」を巡ります。昨年もひと通り見にいきましたが、今回も北の方から回っていきます。お天気がいまひとつだったので写真もいまひとつ。ご容赦を。
ひとつ目は「坪井のしだれ桜」。菜の花畑の向こうにお墓を守るように立っています。

ふたつ目は「中塩のしだれ桜」。五大桜の中でも一番行きやすくなかなかの見応え。

みっつ目、「黒部のエドヒガン桜」。昨年はまだ早かったのですが、今年はそろそろ見頃といった感じ。

よっつ目、「赤和観音のしだれ桜」。神社やお寺の樹ってのはなかなか切り倒さないからこういう立派な樹が残ってるんだよ、と近所のおじさんが教えてくれました。ほ~。

最後は「水中のしだれ桜」。雨降ってきた(T^T)。

5か所の立派な桜を巡ってきましたが、実物はもっともっと立派です。こんな写真に惑わされないでください(-_-;) この週末もまだ見頃かと思いますのでこの季節最後のお花見に行かれてはいかがでしょうか。


BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


  


Posted by BAR ISLE at 16:30街のコンシェルジュ

2017年04月26日

休業日

本日水曜日はお休みをいただいています。
またのご来店をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

来週水曜日、GW中は休まず営業しまーす。




  


Posted by BAR ISLE at 16:30営業のご案内