2025年05月17日

「シェリー、ポート、ウィスキー」

以前何かで読んで、「なるほど」と思ったものがあります。

…ある紳士が、イギリスへの旅行者に言いました。
「夕食の前には、1杯のドライシェリーを、
 夕食の後には、1杯のポートワインを、
 夜の11時には、スコッチウィスキーを飲みたまえ。
 もし君が水ばかり飲んでいたら、
 いつまで経っても敬意を払われないだろう。」

それぞれのタイミングには、それぞれに飲むべきお酒があるということなのでしょう。
…好きな時に好きなお酒を飲めばいいと思いますが、たまには、 タイミングや時間・季節・シチュエーションを意識して飲むお酒を決めてみるのもいいかもしれません。
バーテンダーに聞いてみてください。
その時そのタイミングでのオススメの飲み物をご紹介します。お気軽にどうぞ。

中央:ドライシェリー
右:ポートワイン
左:スコッチウィスキー


BAR ISLEは夕方5時より開いています。
食前に、食後に、夜11時に、ご利用ください。
皆さまのご来店をお待ちしています。










  


Posted by BAR ISLE at 15:00街のコンシェルジュ

2025年05月07日

美味しい休日

昨日はお休みをいただきゆっくりとさせていただきました。ありがとうございます。いつもお休みをいただく水曜日ではなくイレギュラーな火曜日、人出も落ち着いたゴールデンウィーク最終日に美味しいものをいろいろといただきました。

飯山にお使いがあって、雨の北信州をゆっくりドライブ。お昼ご飯に、街道沿いのお蕎麦屋さんで天ざるをば。噛めば噛むほど香りの立つ美味しいお蕎麦でした。天ぷらもグー。BGMがQUEENだったのがおもろかったなあ。

約束の時間までかなりあったので、前から気になっていたカフェに突撃。オサレ空間でオサレ茶、なんだけど、立地・建物・コンセプトなどなどなかなか謎の多いカフェでした。 や、学びもあって真似しちゃおうってネタもありました。


飯山の街の端っこの道の駅で山菜をGET、果物の仕入れをしたり、時間調整に飯山の街中をドライブ。へぇ~、仏壇通りなんてのがあるんだ。…飯山はお寺の街なんだとか。確かに山沿いに寺、寺、寺。ちょっと調べてみようっと。

で、お使いは何かって言うと「鰻弁当」。 カミさんが鰻が食べたいってんで、飯山の有名な鰻屋さんのお弁当を予約してお持ち帰り。甘さ控えめのタレで焼かれたキリっとした鰻に木島平産のご飯、美味しいなあ。ああ、美味しいなあ。


美味しい情報はカウンターでどうぞ。

BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇


















  


Posted by BAR ISLE at 15:00街のコンシェルジュ

2025年05月04日

長野県産のお酒

ゴールデンウィーク真っ最中。県外からのお客さんが沢山来られています。バー的なアプローチ、長野県産のお酒もいろいろとありますよ。

養命酒酒造の作るクラフトジン「香の森」、シングルモルトのジャパニーズウィスキー「駒ヶ岳」。どちらも純粋にしっかりと長野県内で作られているお酒です。信州にご旅行の際にはぜひお楽しみください。
…信州人も、地元で作られているお酒を知ってみてはいかがでしょうか。


BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇


















  


Posted by BAR ISLE at 15:00街のコンシェルジュ

2025年05月03日

「写真撮影について」

先日カクテルを作っている時、お客さんに写真を撮ってもらいました。ってか撮られちゃいました。写真はあまり好きではないのでいつもお断りしていますが、いつの間にか「カシャ」っと。…あぁ(-_-;)もー(-_-;) なんて思っていると「見て見て、かっこいい写真になったから」とお声が。(まあそりゃ被写体がカッコイイんだからなぁ)なんて心の中で呟きながら見せてもらうと、、、


!!(゚Д゚;)!!
何これ!!!
予想以上にカッコイイ!!!!
ステキーーーング(☆ω☆)!!!!!

スマホで普通に撮った写真をアプリで加工したそうですが、こんなかっこいい写真になるんですね。モノクロってすごーい。こんなんを普通にできたらフェイスブックやインスタグラムが楽しくなりそうだなあ(^^;)

…話のついでに。
基本的に当店では、店内での写真撮影はOKです。ただしフラッシュはNGとさせてください…店内の薄暗い雰囲気を壊しますし、撮れた写真も白ボケてカッチョワルイですし。シャッター音に関しましては各位でご配慮をいただけたら。
他のお客さんの迷惑とならないように、どうかよろしくお願いします。


BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。









  


Posted by BAR ISLE at 15:00街のコンシェルジュ

2025年04月26日

「ウィスキーについて」

いつもチェックしているまとめサイトに ウィスキーネタが あったのでゆっくりと見てみました。

上から下までじっくりと呼んでみた感想……、 うーん、一般の大多数の方のウィスキーに関する認識はこんなもんなのかぁ、なんて思ったんです。 当店に来ていただいているお客さんは、もう少しウィスキーに対して造詣があり、もう少し知識とこだわりがあって、 もう少しウィスキーとの距離が近い、という方が多い様に思ったんです。
そんなことを思いながらモヤモヤしていると、よく来ていただいているお客さんがご来店されました。 この方はこのサイトを見たらどういう感想を持つのだろうかなと興味が膨らみ、読んでいただいて感想をお聞きしましたところ、
「ウィスキーに関しての知識や経験は様々だけど、ウィスキーに興味を持っていて、ウィスキーを日常的に飲んでいて、 ウィスキーについてもっと知りたいっていう人は結構多いんじゃないのー?」なんて言われました。…おおぅ。 視点が変わると感想もガラリと変わるもんですな。とてもとても参考になりました。

バーに飲みに来てはいないけど、ウィスキーを日常的に飲んでいる人って多いのかな?  お家で色々と飲み比べて楽しんでいる人も一定数はいるのかな?  もっと自分好みのウィスキーを探している人もいるんじゃないかな? なんて思ったんです。

そういう方々へ。 
ぜひBAR:バーにご来店ください。お酒を専門に扱っている「バーテンダー」という職の者が、ウィスキーの世界をより広くより深くしてくれるでしょう。 ま、できれば当店:BAR ISLE(バー・アイル)へどうぞ。楽しい楽しいウィスキーの旅のお伴ができたらなと思います。


BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

◇◇◇◇◇◇◇
4月下旬から5月上旬の営業カレンダーです。

よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇


















  


Posted by BAR ISLE at 15:00街のコンシェルジュ