2017年07月31日
「食前酒を飲む場所」

お酒には色々なカテゴリー分けがありますが、そのひとつに「飲むタイミング」での分け方があります。 食前酒・食後酒などがそれで、文字通り、食前に飲むのに適したお酒、食後に飲むのに適したお酒、というものです。
食前酒には辛口のものやさっぱりとしたものが多く、スパークリングワイン、シェリー酒、マティーニなどが代表的なもの。 食後酒には甘口のものやしっかりめのものが多く、ブランデー、リキュールなどが挙げられます。
で、何が言いたいのかというと、「食前酒」というものがあるのですから、それを飲む場所もあるのですよ、ということなんです。 「バーは食事の後でしょ」と散々言われてきましたけれど、食事の前にこそバーを利用していただきたいなと。いつもいつも言ってることですが。
欧米ではレストランにバーが併設されていることは多く、そこのカウンターで食前酒を飲んでからテーブルに着き食事を始めたりします。
和食でも中華でもフレンチでもイタリアンでも、食前酒を1杯飲んでからお食事をしてみてください。アルコールによって胃が活性化し、お料理をいつも以上に美味しく感じるでしょう。 また、お酒の酔いも手伝って食事の時間がより楽しいものになるでしょう。
今夜のお食事をもっと楽しんでいただけるように、少しでもお手伝いが出来たらと思います。
BAR ISLEは今日も変わらずに夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2017年07月30日
海底熟成ウィスキー、開けました。
こちらのブログ記事でも紹介している「海底熟成ウィスキー」、早速封を切りました。

…やー、ここまで明確に違いが分かるとは。
ベースのウィスキーを基準に考えると、明らかにまろやかになっています。海流に穏やかに揺られていたのが要因でしょうか。それと、潮のニュアンスが強いんです。ロウで栓がされており海水が干渉する余地はないはずですが、なんか、しょっぱい気がします。封切りにお付き合いをいただいたお客さんもこれには驚かれていました。
こういった特殊な工程を経たウィスキーに触れることはなかなかありません。ぜひこの機会に香って味わってみてください。…や、かなり面白いんですってば(^_^)
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

…やー、ここまで明確に違いが分かるとは。
ベースのウィスキーを基準に考えると、明らかにまろやかになっています。海流に穏やかに揺られていたのが要因でしょうか。それと、潮のニュアンスが強いんです。ロウで栓がされており海水が干渉する余地はないはずですが、なんか、しょっぱい気がします。封切りにお付き合いをいただいたお客さんもこれには驚かれていました。
こういった特殊な工程を経たウィスキーに触れることはなかなかありません。ぜひこの機会に香って味わってみてください。…や、かなり面白いんですってば(^_^)
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2017年07月29日
びんずる祭×ワンコインカクテル
いよいよ来週の土曜日は長野市街最大のイベント、「びんずる祭」。
当店では、毎年ご好評をいただいている「ワンコインカクテルの販売」を店頭にて行います。店の入り口を開放してそこにカウンターを特設、お客さんのオーダー毎にカクテルをお作りし、ワンコイン(500円)で販売します。こんな感じで↓↓↓

夕方5時から夜8時まで。メニューは例年好評をいただいている「フラッペカクテル」。…フラッペとは、様々なお酒をクラッシュアイスとレモンなどで仕上げる夏にぴったりのカクテルスタイル。大人のかき氷と言えなくもないかなと。お好みのベースのお酒をお選びください。場合によっては2~3種類のお酒を混ぜても面白いかもしれません。リンゴ×ミント、アンズ×オレンジ、とか。
たくさんの皆さんのご来店をお待ちしています。
※びんずる祭当日の8月5日(土)、夕方5時から夜8時までは店頭カウンターでのカクテルの対面販売のみの特別営業とさせていただきます。店内でのご飲食は夜8時半の通常営業開始からとさせていただきます。よろしくお願いします。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
当店では、毎年ご好評をいただいている「ワンコインカクテルの販売」を店頭にて行います。店の入り口を開放してそこにカウンターを特設、お客さんのオーダー毎にカクテルをお作りし、ワンコイン(500円)で販売します。こんな感じで↓↓↓

夕方5時から夜8時まで。メニューは例年好評をいただいている「フラッペカクテル」。…フラッペとは、様々なお酒をクラッシュアイスとレモンなどで仕上げる夏にぴったりのカクテルスタイル。大人のかき氷と言えなくもないかなと。お好みのベースのお酒をお選びください。場合によっては2~3種類のお酒を混ぜても面白いかもしれません。リンゴ×ミント、アンズ×オレンジ、とか。
たくさんの皆さんのご来店をお待ちしています。
※びんずる祭当日の8月5日(土)、夕方5時から夜8時までは店頭カウンターでのカクテルの対面販売のみの特別営業とさせていただきます。店内でのご飲食は夜8時半の通常営業開始からとさせていただきます。よろしくお願いします。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2017年07月28日
海底熟成ウィスキーが来た!
以前こちらのブログ記事でも紹介していた「海底熟成ウィスキー」。そのウィスキーがついに届きました。で、それと同じウィスキーを別で仕入れましたので、海底熟成の有無で飲み比べてみていただきたいなと。
モノ自体はシングルモルトのスコッチウィスキー「アイリーク」。箱はもちろんいっしょ。

箱から出したボトルは、わぁお。

ま、6カ月も海の底で寝ていたらそりゃラベルも何も剥がれてしまいますわな。栓の部分はロウか何かでしっかりと固められていましたので問題ナシでしょう。開封が楽しみです。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
モノ自体はシングルモルトのスコッチウィスキー「アイリーク」。箱はもちろんいっしょ。

箱から出したボトルは、わぁお。

ま、6カ月も海の底で寝ていたらそりゃラベルも何も剥がれてしまいますわな。栓の部分はロウか何かでしっかりと固められていましたので問題ナシでしょう。開封が楽しみです。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
2017年07月27日
石川県産の小玉スイカ
石川県産、五郎島・こだま西瓜が届きました。

水はけの良い砂丘地帯にしっかりと根を張り、地下150mから汲み上げた白山連峰の美味しい伏流水で栽培されているのだとか。今までは、味にメリハリのある群馬産や、マイルドな風味の松本・波田地区産のものを扱ってきましたが、石川産のものは初めての扱いです。どんな味わいでしょうかね。夏の定番カクテル「スイカのソルティドッグ」でお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

水はけの良い砂丘地帯にしっかりと根を張り、地下150mから汲み上げた白山連峰の美味しい伏流水で栽培されているのだとか。今までは、味にメリハリのある群馬産や、マイルドな風味の松本・波田地区産のものを扱ってきましたが、石川産のものは初めての扱いです。どんな味わいでしょうかね。夏の定番カクテル「スイカのソルティドッグ」でお楽しみください。
BAR ISLEは夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。