2014年07月26日
「街のコンシェルジュ」
店にこいつ↓↓↓を置いています。

ビバンダム君です。
ミシュランのあれです。「ビバンダム」って名前があるんです。
ミシュランと言えば、日本ではレストランやホテルのガイド本「ミシュランガイド」が有名でしょうか。そのミシュランガイド、もともとはタイヤメーカーである「ミシュラン」が、自社の製品(タイヤ)を使っている顧客に有益な情報を提供するために無料で配布されたのが始まりでした。「うちのタイヤを履かせたクルマに乗って、こんな所に行ってみてくださいな」と。現在では広く一般に販売され、「星」の数で店を採点する「評価本」の色合いの方が強くなっていますね。
そのマスコットキャラクターでもある「ビバンダム君」。そいつを店に置いているのは、「お客さんに有益な情報を提供したい」という気持ちがあるからなんです。イベントのこと、飲食店のこと、噂話、色々な街の情報、地域の情報…。街のことで知りたいことがあるようでしたら、お声を掛けてください。持っている情報の中からではありますが、色々なことをお伝えできるかもしれません。BARに探偵はいないかもしれませんが、街のコンシェルジュはいるべきかなと。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。

ビバンダム君です。
ミシュランのあれです。「ビバンダム」って名前があるんです。
ミシュランと言えば、日本ではレストランやホテルのガイド本「ミシュランガイド」が有名でしょうか。そのミシュランガイド、もともとはタイヤメーカーである「ミシュラン」が、自社の製品(タイヤ)を使っている顧客に有益な情報を提供するために無料で配布されたのが始まりでした。「うちのタイヤを履かせたクルマに乗って、こんな所に行ってみてくださいな」と。現在では広く一般に販売され、「星」の数で店を採点する「評価本」の色合いの方が強くなっていますね。
そのマスコットキャラクターでもある「ビバンダム君」。そいつを店に置いているのは、「お客さんに有益な情報を提供したい」という気持ちがあるからなんです。イベントのこと、飲食店のこと、噂話、色々な街の情報、地域の情報…。街のことで知りたいことがあるようでしたら、お声を掛けてください。持っている情報の中からではありますが、色々なことをお伝えできるかもしれません。BARに探偵はいないかもしれませんが、街のコンシェルジュはいるべきかなと。
BAR ISLEは今日も夕方5時より開いています。
皆さまのご来店をお待ちしています。
Posted by BAR ISLE at 16:30
│街のコンシェルジュ